2021(令和3)年4月1日現在
| 氏名 | 所属・職名 | 専門分野 | |
|---|---|---|---|
| 領域長 | 永田 尚志 | 佐渡自然共生科学センター 教授/ 里山領域長 〔再導入生物学研究部門〕  | 
                                動物生態学 保全生物学 再導入生物学  | 
                            
| 専任教員 | 満尾 世志人 | 佐渡自然共生科学センター 准教授 〔生物多様性・生態系復元研究部門〕  | 
                                水域生態学 群集生態学  | 
                            
| 岸本 圭子 | 佐渡自然共生科学センター 准教授 〔生物多様性・生態系復元研究部門〕  | 
                                昆虫生態学 群集生態学  | 
                            |
| 豊田 光世 | 佐渡自然共生科学センター 准教授 〔環境社会システム研究部門〕 〔コミュニティデザイン室〕  | 
                                環境哲学 合意形成学 環境教育 対話教育  | 
                            |
| 特任教員 | 綿引 大祐 | 佐渡自然共生科学センター 特任助教 〔コミュニティデザイン室〕  | 
                                昆虫分類学 植物保護科学  | 
                            
| 北 愛子 | 佐渡自然共生科学センター 特任助手 〔コミュニティデザイン室〕  | 
                                ||
| 長嶋 直幸 | 佐渡自然共生科学センター 特任助手 | 
※:里山領域=トキ交流会館内(新穂潟上),森林領域=演習林(小田)
| 氏名 | 所属・職名 | 勤務地 | |
|---|---|---|---|
| 事務室長 | 鈴木 忍 | 佐渡自然共生科学センター 事務室長(総務係長兼務) | センター | 
| センター事務室 | 高橋 美由紀 | 事務補佐員(非) | 里山領域 | 
| 日比谷 広美 | 事務補佐員(非) | 里山領域 | |
| 石塚 しのぶ | 事務補佐員(非) | 森林領域 | |
| 技術職員 | 倉橋 玄宜 | 朱鷺・自然再生学研究施設 技術補佐員 | 里山領域 | 
| 氏名 | 所属・職名 | 専門分野 | |
|---|---|---|---|
| 協力研究員 | 安房田 智司 | 大阪市立大学大学院 理学研究科 准教授 | 魚類行動生態学 | 
| 池田 哲夫 | 新潟大学 名誉教授 /佐渡博物館館長 | 民俗学 | |
| 祝前 博明 | 新潟大学 フェロー | 統計遺伝学 | |
| 大脇 淳 | 山梨県富士山科学研究所  非常勤研究員  | 
                                昆虫生態学 里山生態学  | 
                            |
| 桑原 考史 | 日本獣医生命科学大学 応用生命科学部 動物科学科 講師  | 
                                農業経済学 | |
| 小林 頼太 | 学校法人東京環境工科学園 東京環境工科専門学校 教員  | 
                                群集生態学 個体群生態学  | 
                            |
| 角田 裕志 | 埼玉県環境科学国際センター 主任 | 保全生態学
                                 動物生態学  | 
                           |
| 西川 潮 | 金沢大学 環日本海域環境研究センター 准教授 | 保全生物学 陸水生態学  | 
                            |
| 宮下 直 | 東京大学大学院 農学生命科学研究科 教授 | 動物生態学 保全生物学  | 
                            |
| 山村 則男 | 京都大学 名誉教授 | 文化生態学 数理生物学  | 
							
Copyright(C) 2008-2017 Niigata University,All Rights Reserved.