新潟大学

カリキュラムの概要

※このページの情報は第3期(平成24年10月〜平成25年9月)のものです。
(平成24年10月16日現在)

■コース別履修科目と修了要件

出席基準(カッコ内の数字は最低出席回数)
コース 授業科目
共通科目(基礎講座) 専門科目 その他必須科目
自然再生農林業(農業)(自然)
※1
自然再生学概論
(3回)
佐渡島フィールド実習
(3回)
環境保全型農業演習

または自然再生演習自然再生農林業実習
(合計8回)
刈払機安全講習(農業・自然)
チェーンソー伐木安全講習(自然)
小型車輛系建設機械安全講習(自然)
※2
トキモニター トキ行動観察
演習実習
(合計9回)
エコツアーガイド
(ベーシック)
エコツアー
演習実習
(合計9回)
日本赤十字救急法基礎講習 ※3
救急員講習
エコツアーガイド
(アドバンス)
エコツアー
演習実習
(合計3回)
環境教育 自然再生学概論
(3回)
佐渡島フィールド実習
(3回)
環境教育
演習実習
(合計7回)
環境行政 ー ※4 生物多様性政策分析演習
(7回)

人材養成コーディネート実習
(5回)

※1:自然再生農林業コースでは、専門の演習・実習のうち、一般的な内容を扱う演習は自然再生学概論、実習は佐渡島フィールド実習の出席に振り替えることができます。
※2:島内で行われる各安全講習を各自で受講して下さい。開催日をお知らせします。(有料)
※3:日本赤十字救急法基礎講習は他コースの方も受講できます。(有料)
※4:環境行政コースは、佐渡島フィールド実習への出席を課しませんが、佐渡市がジオパークを推進しているため、「佐渡ジオパーク」の回には可能な限り出席してください。

・ 冬期に開催予定のシンポジウムにも参加してください。
・ 講座開催教室についての情報はメール等で連絡いたしますが、掲示板(http://tp-niigata-u.jp/)・ホームページ(http://www.niigata-u.ac.jp/transdiscipline/toki/index.html)等もご確認ください。

修了試験
修了試験は、筆記テスト、レポート、プレゼンテーションなど、コースによって異なるので、講師・コーディネータの指示に従って受けてください。

▲TOP


Copyright(C) 2008-2017 Niigata University,All Rights Reserved.